ベルリンはモダンなカフェがいっぱいある街です。
私はカフェで考え事をすることが好きなので、居心地の良いカフェが見つかると嬉しい。

カフェの街ベルリン。この街から離れられない一つの理由になっているのかもしれません。

ご近所にもあらゆるタイプのカフェがあって散歩しているだけで面白いです。
最近私のお気に入りカフェは、できたばかりのご近所のお店。
たぶん週に3〜4回はそのカフェにいるんじゃないかしら。
お店のオーナーともすっかり顔なじみとなり、世間話をするのも何だか楽しい。
オーナーは英語ができるのに私とはちゃんとドイツ語を使ってくれるので、勉強になります。
おいちゃん、いつもありがと。
そしてメニューに書かれていないスペシャルドリンクを注文。店内は奥がうす暗くライトの小さい灯りがいくつかあって、ソファーでゆったりとくつろげる家みたいな感じ。私はいつもそのソファーに座ってブレイクタイム。

オーナーのおじちゃんは、いつも会計を安くしてくれる。
だから私もまた来るよといい気分。
こういう場所があるのは幸せです。
いいでしょ、ベルリン。
話は変わりますが、私は最近パン作りをよくしています。日本ではそんなことやらなかったのになぁ。
なぜなら日本だったらわざわざ自分で手作りしなくても美味しいパンがすぐに買えるでしょ?
ドイツパンも好きになってきたし、それはそれでよく買いますが自分で作れば好みの味が楽しめるので案外いいもんです。
ベーグルやナンや全粒粉パンや米粉パンなどなど。日々バリエーションが増えつつありますよ。
今日はポン・デ・チーズ。モチモチになりました♪

こちらの食材でもいろいろなものが作れるし、その新しいアイディアが結構曲作りのきっかけにもなったり
します。何事も繋がっているんですね。ようやくこういう時間も大事にできるようになりました。
生きる=食事=料理って大事でしょ?
そして最近家に欠かすことなく花を置くようにしました。


花のある生活。それだけで気分も違いますね。
ただいま、miom RKで2枚目のミニアルバム制作中。
ジャケットの表紙はツバキです。
日本から離れて生活して早3年。この間久し振りに日本の冬を満喫できました。
その日本の冬をテーマに曲を作り上げていこうと思っています。
こちらから一曲聴けます。
→
https://soundcloud.com/miomrk/waiting-white日本の春も懐かしいなー。
posted by mioflute at 04:32
|
TrackBack(0)
|
日記